ネイルサロンは自爪ケアのみで利用できる?値段やメリット・注意点を解説

/ コラム
自分で爪のケアをしても、乾燥や二枚爪、形のバランスなど、なかなか思い通りに仕上がらないこともあります。ネイルサロンなら、プロの技術で悩みを解消し健康的で美しい爪を保つことが可能です。

この記事では、ネイルサロンでの自爪ケアが可能かを解説し、値段やメリットや注意点なども詳しく紹介します。これからネイルサロンで自爪ケアを受けるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

アトリエはるかでは、お客様の希望を最大限叶えるオーダーメイドサロン「haruka nail」と定額制サロン「MANICURE HOUSE」を運営しています。全国主要都市の駅チカ・駅ナカに店舗を構えているので仕事帰りや遊びついでに気軽に通いやすいです。
アトリエはるかのマニュキュアハウス
【公式】https://stg-salon.haruka.co.jp/

\”早くきれいに”を叶える定額制サロン!/

※予約が埋まりやすいので事前予約がおすすめです

>>アトリエはるかのネイルメニューを見る

ネイルサロンは自爪ケアのみで利用できる?

アトリエはるかネイル ネイルサロンは自爪ケアのみでも利用できます。ネイルサロンは、爪を装飾してネイルデザインを楽しむだけの場所ではありません。

爪を美しく健康に保つ場所でもあるため、自爪の清潔さや健康を維持するケアも提供しています。多くのサロンでは自爪ケアがメニューに含まれており、爪の形を整えたり甘皮処理をしたりなどの施術が可能です。

希望するサロンに「自爪ケアのみ」のメニューが明記されていない場合は、事前に問い合わせると安心でしょう。

ネイルサロンの自爪ケアのみの値段は安い?どれくらい?

アトリエはるかネイル ネイルサロンで自爪ケアのみを受ける場合、料金は一般的に3,000〜5,000円程度が目安です。

施術内容によっては表面磨きやハンドマッサージなどがセットになることで、さらに高くなる場合もあります。ネイルケア専門店の場合も、高めに設定されやすい点が特徴です。

アトリエはるかの、自爪ケアを受けられる「ハンドケアコース」
(税込3,740円/30分)は、爪の長さや形を整え、お湯でふやかした爪周りの角質を丁寧にケアします。最後に、爪の表面磨きまたはクリームリフレのいずれかを選べるという充実した内容です。自爪ケアを気軽に試したい方は、アトリエはるかのコースをぜひご利用ください。

ネイルサロンの自爪ケアがおすすめな理由

アトリエはるかネイル ネイルサロンで自爪ケアを受けることで、以下のようなメリットがあります。

  1. 指先や爪先がきれいに見える
  2. 爪の悩み・トラブルを早期解決できる
  3. 自己ケアよりも安全に実施できる
これらの理由を詳しく解説していきます。

指先や爪先がきれいに見える

ネイルサロンで自爪ケアをするメリットは、指先や爪先がきれいに見えることです。ケアをしなければ、爪は表面に古い角質が残ってくすんだり、乾燥や健康状態によって縦線やガサつきが目立ったりします。不健康な印象を与える可能性があるでしょう。

プロによる自爪ケアでは古い角質を丁寧に取り除いてくれるため、清潔で健康的な見た目になるでしょう。さらに、爪の根元部分も自然な丸みを帯びた美しいラインに仕上げてくれます。

ネイルデザインをしない自然な爪でも、プロの手でケアされた爪は清潔感と魅力がたっぷりになるでしょう。

爪の悩み・トラブルを早期解決できる

ネイルサロンで自爪ケアを受けることで、爪の悩みやトラブルを早期に解決できます。料理や掃除、パソコン作業など、日常生活で指先を使うだけでも爪は想像以上に負担を受けています。

結果、爪の形・厚みの不揃いや二枚爪、乾燥による割れなど、さまざまなトラブルが発生するでしょう。また、セルフケアで甘皮を取りすぎたり爪表面を削りすぎたりして、爪の状態を悪化させているリスクもゼロではありません。

ネイルサロンでは、プロが爪への負担を抑えた適切なケアをしてくれるので、セルフケアよりも爪の問題を早期に発見し、解決できる可能性を高められます。

甘皮の処理については『ヘアサロン・美容室予約サイトBeauty Park』の「甘皮処理をしなければ指先はきれいに保てない!?」の記事がわかりやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

自己ケアよりも安全に実施できる

自己ケアより安全に実施できることもネイルサロンの魅力です。自爪ケアは、やり方を誤ると逆に爪や指先を傷つけるリスクがあります。

ネイルサロンでは、専門知識と技術を持つプロが専用の道具を用いて施術を行うため、安全にケアを受けられるでしょう。

例えば、甘皮の無理なカットによる炎症や、爪表面の磨きすぎや、爪切りの使い方による損傷を引き起こすリスクを避けることができます。安全で正確なケアを望むなら、ネイルサロンでプロの施術を受けましょう。

ネイルサロンの自爪ケアの手順

アトリエはるかネイル ネイルサロンで自爪ケアをお願いした際は、以下の手順でケアが進みます。順を追って解説するので、これからネイルサロンで自爪ケアを受けたい人はぜひ参考にしてみてください。

1.爪の長さと形を整える

ネイルサロンの自爪ケアは、爪の形と長さを整える「ファイリング」から始まります。希望に合わせて、アーモンド型・オーバル型・スクエア型など、指先が美しく見える形に仕上げます。

この工程はセルフケアでもできると思われがちですが、自分で行うと一方向からしかチェックできず、角度によって形がいびつになることがあります。

プロの技術では、あらゆる角度から爪の形を確認し、どこから見ても整った仕上がりにしてくれます。希望の形がわからないときは相談するとよいでしょう。

2.甘皮を柔らかくする

次は、甘皮を柔らかくする工程です。甘皮部分をふやかすために、お湯に漬けたり保湿効果のある甘皮リムーバーでケアしたりします。これにより、甘皮の処理がスムーズに行えるようになります。

3.甘皮を処理する

続いて甘皮の処理です。ふやけた甘皮を専用のプッシャーで優しく押し上げ、余分な部分を取り除きます。爪まわりの角質は、爪が伸びてくると根元の皮も一緒に張り付いてくるため、ニッパーで除去します。

この作業は爪の根元を清潔に保ち爪が長く見えるだけでなく、ささくれができにくくなる効果も期待できるでしょう。

4.爪の表面を研磨する

爪表面の不要な凹凸を滑らかに整えるため、バッファーと呼ばれる専用の道具を使って研磨します。

プロは爪の表面ケアに適した細かいグリッドのバッファーを使い、優しく磨いてくれるので傷つくことはありません。自然な光沢のある美しい爪に仕上がります。

5.保湿・アフターケアを実施する

最後に、ネイルケアの仕上げとしてクリームやオイルで保湿をして爪や肌を柔らかくします。さらに、サロンによって異なりますが、コースにハンドマッサージが含まれていることが多いです。

ネイルオイルやクリームを使い、手全体を優しくマッサージしましょう。指先への血流を促進し、リラックス効果やツボ刺激による体調改善が期待できます。

ネイルサロンで自爪ケアを受ける際の注意点

アトリエはるかネイル ネイルサロンで自爪ケアを受ける際に注意してほしいポイントがあります。

  1. 施術前はセルフケアを控える
  2. ハンドクリーム・ネイルオイルでアフターケアを徹底する
この2点は、ネイルサロンでの自爪ケアの効果をしっかり得るために大切です。

施術前はセルフケアを控える

ネイルサロンで自爪ケアを受ける際、施術前にはセルフケアを控えることが重要です。爪を切りすぎたり、甘皮処理の自己処理によって爪や周囲の皮膚を傷つけたりする可能性があります。

炎症や感染症のリスクが高まり、施術を受ける際にトラブルが生じることもあるため注意が必要です。また、セルフケアで過剰に削ったり切りすぎたりすると、施術の効果が十分に発揮されないこともあるでしょう。

とくに甘皮の処理やオイルの塗布は控え、サロンのプロに任せましょう

ハンドクリーム・ネイルオイルでアフターケアを徹底する

ネイルサロンでの施術後は、ハンドクリームやネイルオイルを使ったアフターケアの徹底が大切です。

施術後の爪や指先は乾燥しやすくなるため、保湿を怠ると割れやすくなるリスクがあります。ネイルオイルやハンドクリームを爪や甘皮部分にしっかり塗り込みましょう。

爪を保湿して柔軟性を保つと、健康的で美しい状態を維持しやすくなります。また、オイルやクリームを塗りながら優しくマッサージを行うのもおすすめです。血行が促進され、爪の健康がさらに向上します。

日常的にケアを続けて、サロンでのケアの効果をできるだけ維持しましょう。

ネイルサロンを自爪ケアのみで利用する人によくある質問

アトリエはるかネイル 最後にネイルサロンを自爪ケアのみで利用する人によくある質問3つに回答します。

  1. ネイルサロンでの自爪ケアはどのくらいの頻度が目安?
  2. ネイルサロンは予約をした方がいい?
  3. 事前にセルフケアをするべき?

ネイルサロンでの自爪ケアはどのくらいの頻度が目安?

ネイルサロンで自爪ケアのみをお願いする場合、3週間~4週間ごとに行くことをおすすめします。間隔が長すぎると甘皮が硬くなり、爪周りが乾燥してしまいます。

この間隔を守ることで、爪の成長や甘皮の状態に合わせた適切なケアを行うことができ、健康的で美しい爪を維持しやすくなるでしょう。

事前にセルフケアをするべき?

事前のセルフケアは基本的にしないでください。自分で爪を切ったり甘皮を処理したりすると爪や皮膚を傷つけてしまうリスクがあるため、サロンのプロに任せるほうがよいでしょう。

ただし、爪の間に汚れが溜まっていないか確認したり、手全体を丁寧に洗って清潔にしておくことはマナーとして守りましょう。これにより、施術がスムーズに進むだけでなく、サロンスタッフがより適切なケアを提供しやすくなります。

ネイルサロンは予約をした方がいい?

ネイルサロンを利用する際は、事前に予約をしておくのが望ましいです。サロンによっては混雑していることが多く、予約なしでは希望する時間帯に施術を受けられないこともあります。

特に自爪ケアは専門スタッフの技術が必要な場合が多いため、余裕を持って予約を入れておくほうがスムーズに施術を受けられるでしょう。

ネイルサロンの自爪ケアなら『アトリエはるか』

自爪をケアしたくて悩んでいる人は、ぜひネイルサロンに行ってみてください。 ネイルサロンで自爪をケアしてもらうと、ネイルで飾らなくても自然で美しい手先を演出できます。

アトリエはるかでは、ネイルデザインを楽しむだけでなく、自爪をケアするコースも設けています。自然で輝きのある指先を演出したい方は、ぜひアトリエはるかへご相談ください。

マニキュアハウス対応店舗一覧

【東京】
新宿京王モール アネックス店
ラ・ポルト青山店
東京八重洲店
アトレ上野店
EQUiA北千住店
五反田駅店
町田モディ店
エチカ表参道店

【神奈川】
ラゾーナ川崎プラザ店
川崎アゼリア店
大船ルミネウィング店

【千葉】
ペリエ千葉店
ペリエ西船橋店
舞浜イクスピアリ店
シャポー船橋店

【名古屋】
名古屋エスカ店
サカエチカ店
栄セントラルパーク店
名鉄金山店

【関西】
阪急梅田茶屋町口店
NAMBAなんなん店
京都ポルタ店
コトチカ京都店
阪急神戸三宮店

【福岡】
博多AMU EST店
天神ソラリアステージ店
博多アミュプラザ店
博多駅地下街店
マイング博多駅店

【鹿児島】
アミュプラザ鹿児島店